ジャンパー膝 1)概説:膝蓋靭帯や大腿四頭筋腱が膝蓋骨付着部で微小断裂を生じ瘢痕や石灰化をきたす症状です。 (典型例:膝蓋靭帯炎) 2)原因:大腿四頭筋の過度な収縮の繰り返しでおこります。 →膝蓋靭帯脛骨付着部への慢性の……続きを読む
Osgood-Schlatter病(オスグットシュラッテル病) 1)原因:大腿四頭筋の過度な収縮の繰り返しでおこります。 →膝蓋靭帯脛骨付着部への慢性の機械的刺激 →過度の牽引により膝蓋靭帯脛骨付着部の裂離 2)リスク:……続きを読む
内側・外側半月損傷 (1)概説 ①半月および靭帯損傷は膝のスポーツ外傷として最も頻度が高いです。 ②半月損傷の多数は内側半月(MM)の損傷(加動性が少ないため) (2)分類 ①縦断裂:10~20代のスポーツ外傷で多い(辺……続きを読む
前・後十字靭帯損傷 (1)発生機序: 1)ACL(前十字靭帯):膝屈曲位(緊張時)での外力(ジャンプでの着地、下腿の外旋) 2)PCL(後十字靭帯):脛骨粗面部付近への直達外力が多いです。 (2)症状 1)ACL ①受傷……続きを読む
内側(MCL)および外側側副靭帯(LCL)の損傷 (1)特徴 ①MCL(内側側副靭帯)損傷が膝の靭帯損傷の中で最も頻度が高いです。 ②MCL損傷は他の損傷と合併することが多いです。 MCLとACL(前十字靭帯)とMM(内……続きを読む
ハムストリングス損傷 大部分が筋腱移行部(大腿後部上3分の1部)での損傷が多いです。 (1)発生機序 不適切なウォーミング・アップや疲労が蓄積するなどして柔軟性の低下で損傷しやすくなります。 →急激かつ強力な筋収縮(短縮……続きを読む
大腿四頭筋損傷 サイズが大きく強力な筋肉なので、よく見られる損傷です。 (1)発生機序 不適切なウォーミング・アップや疲労が蓄積するなどして柔軟性の低下で損傷しやすくなります。 →急激かつ強力な筋収縮(短縮性・伸長性)や……続きを読む
手の変形 ヘバーデン結節 ①概説:手指のDIP関節(遠位関節)の肥大、変形を生ずる変形性関節症 ②症状:両側性で多発性に出現し、疼痛や機能障害を訴えない場合が多いです。 ③特徴 ・更年期すぎの女性に多発 ・主としてDIP……続きを読む
手根管症候群 ①原因:手根管で正中神経が縮扼されて発症 ②症状:夜間や手の使用後、正中神経支配領域にしびれ →知覚低下、母指球萎縮 ③特徴 ・多くは女性、特に中年以降で特発性に見られます。 ・ガングリオンなども原因になり……続きを読む
〒156-0056
東京都世田谷区八幡山3-25-10
各種保険取り扱い・一般外傷・スポーツ外傷・
交通事故・労災・自由診療・レーザー療法・
グラストンテクニック・EMSによる体幹トレーニング・骨格・骨盤矯正
骨折・脱臼・ねんざ・打撲・挫傷・スポーツによるケガ・交通事故治療・腰痛・首痛・肩こり・
五十肩・関節痛・手足シビレ・産後骨盤矯正・
ぎっくり腰・腱鞘炎・変形性関節症(膝痛)・
小児肘内障・頭痛など痛み
京王線八幡山駅より徒歩4分
松沢病院正門前
★は8時30分~13時(昼休みナシ)
▲完全予約制14時~
日曜・祝日休診
(水曜日の午後完全予約制 自費診療のみ)